37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

帯広市議会 2021-11-18 12月08日-03号

帯広市の避難所運営マニュアルにおきましても、男女ニーズ違い等男女双方視点に十分注意するものとしますと記載し、避難所運営基本原則としておりますほか、液体ミルク生理用品など備蓄品整備女性視点を取り入れているところでございます。 続きまして、帯広防災会議女性委員人数割合でございます。現在26人の委員のうち、女性委員は3人、割合は約12%となってございます。 以上でございます。

北見市議会 2021-11-18 12月08日-03号

帯広市の避難所運営マニュアルにおきましても、男女ニーズ違い等男女双方視点に十分注意するものとしますと記載し、避難所運営基本原則としておりますほか、液体ミルク生理用品など備蓄品整備女性視点を取り入れているところでございます。 続きまして、帯広防災会議女性委員人数割合でございます。現在26人の委員のうち、女性委員は3人、割合は約12%となってございます。 以上でございます。

帯広市議会 2021-03-08 03月10日-05号

橋向弘泰市民福祉部参事 無意識思い込みにつきましては、昨年12月に閣議決定されました第5次男女共同参画基本計画におきまして、理工系学部への進学者、そして指導的地位に占める女性割合の低さのほか、男女の働き方の性差大都市圏への女性流出など、ジェンダー平等に関わる幅広い事象背景として指摘をされ、子供をはじめ様々な世代男女双方意識啓発に取り組むこととされております。 

北見市議会 2021-03-08 03月10日-05号

橋向弘泰市民福祉部参事 無意識思い込みにつきましては、昨年12月に閣議決定されました第5次男女共同参画基本計画におきまして、理工系学部への進学者、そして指導的地位に占める女性割合の低さのほか、男女の働き方の性差大都市圏への女性流出など、ジェンダー平等に関わる幅広い事象背景として指摘をされ、子供をはじめ様々な世代男女双方意識啓発に取り組むこととされております。 

札幌市議会 2018-03-12 平成30年第一部予算特別委員会−03月12日-04号

2013年に作成されました避難場所基本計画に基づいた避難場所運営マニュアルでは、避難者の一人一人の人権を尊重し、プライバシー確保を図るとともに、被災時の男女ニーズの違いなど男女双方視点に十分に配慮することも必要となりますと書かれてありますが、当時、LGBTとか性的マイノリティーという文言はありませんでした。  

札幌市議会 2017-11-29 平成29年(常任)財政市民委員会−11月29日-記録

性と生殖に係る健康と権利に関する意識の普及と、多様な性のあり方への理解促進に向け、二つ基本的方向のもと、活動指標成果指標をそれぞれ二つずつ設定し、妊娠、出産、避妊を選択する女性権利男女双方理解する意識や、学校や家庭での性にかかわる教育必要性啓発、性の多様性についての市民理解促進や企業への働きかけなどの取り組みを進めてまいります。  

石狩市議会 2016-12-06 12月06日-一般質問-02号

性行為によって感染する性感染症啓発は、男女双方に行うことが必要ですが、厚生労働省は、今回、若い女性に対象を絞って啓発活動を実施しています。若い女性子どものころヒロインだったセーラームーンの力を借りて、患者が増加しているこの局面を打破したいとコメントしております。 そこで、これまでに石狩市が行ってきたSTIに対しての啓発活動をお伺いいたします。 

札幌市議会 2016-03-29 平成28年第 1回定例会−03月29日-08号

健康衛生費等では、不妊治療支援充実に当たり、原因は男女双方にあり得るため、夫婦が協力して向き合うことが重要と考えるが、今後どのように周知・啓発していくのか。思春期保健対策充実に当たり、命の大切さや正しい性知識を学ぶ機会は重要であり、障がいのある児童や生徒にも個に応じた健康教育を実施すべきと考えるが、どうか。

釧路市議会 2014-03-10 03月10日-04号

市長は、先日、市政方針を、この釧路を支える上で女性の力が不可欠、男女双方お互いを尊重し合う男女平等社会のさらなる実現を目指していくと締めくくられました。男女平等参画を深くご理解くださっている市長として、センター設置に向けても明快にご答弁いただけますようお願いいたします。 まず、設置場所についてお伺いいたします。 

釧路市議会 2013-03-07 03月07日-03号

各自治体において、男女双方視点による災害対策支援がとても重要なことは言うまでもありません。国の防災基本計画には、地域における生活者の多様な視点を反映した防災対策の実施により地域防災力向上を図るため、防災に関する政策方針決定過程及び防災現場における女性参画を拡大し、男女平等参画視点を取り入れた防災体制を確立する必要があると、その総則に記述があります。

札幌市議会 2012-12-11 平成24年(常任)財政市民委員会−12月11日-記録

しかし、男女共同参画と言えるための目安である男女双方が40%から60%という比率には達しておりません。今後も引き続いて取り組み、40%に達した際には、それを維持できるよう取り組みを続けてまいります。その下の男女共同参画視点に立った意識改革におきましては、女性を初め、男性や子どもにもわかりやすい意識啓発取り組み、また、性的少数者理解促進などにも取り組んでまいります。

札幌市議会 2012-10-25 平成24年第一部決算特別委員会−10月25日-07号

日本人の価値観男女双方価値観、性別なしの個人それぞれの価値観、そして、札幌市民価値観などなどを考えたら、多種多様でどこから手をつけたらいいのかわからなくなります。しかも、男女共同参画と言いましても、本市の各部局にまたがる目標であって、個々に事業を行うそのほとんどは男女共同参画の担当以外の部局であります。

倶知安町議会 2012-03-12 03月12日-02号

現行の本町の防災計画上、避難所運営に当たりましては、この防災計画の引用でありますが、生活環境に注意を払い、常に良好なものとするよう努めるとともに、特に避難長期化など必要に応じてプライバシー確保に努め、また男女ニーズの違いなど、男女双方視点配慮するとの、この位置づけによりまして、最大限の対応を図ってまいりたいと考えております。 

石狩市議会 2011-12-14 12月14日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

────発議第3号  防災会議女性視点を取り入れることを求める意見書(案) 国の防災基本計画には、2005年に「女性参画男女双方視点」が初めて盛り込まれ、2008年には「政策決定過程における女性の参加」が明記されました。この流れを受け、地域防災計画にも女性参画男女双方視点が取り入れられつつありますが、具体的な施策にまで反映されているとは必ずしも言えません。 

  • 1
  • 2